発売時に何百人が並んだとか話題になっていますが、正直踊らされている消費者に呆れています。車の新型は半年経ってから買え、と昔からいいます。初期不良が出るからです。あに図らんや、地図がでたらめとは。日本だけバカにしてるのかと思ったら、世界中で、だそうでアップルはずいぶんいい加減が実証されてしまいました。アップルジャパンに問い合わせると 「クラウドだから、使うほどよくなる」と無責任な答えだそうで不誠実。
新しいものに飛びつくとこうなる典型。消費者は賢くならねばならないのです。毎年のように新型、使いこなすということなしに大して変わらないのに新しいものに飛びつく愚かさとそろそろ決別すべきです。
私はWindows Mobile機を既に2年9ヶ月、なじんで道具として仕事に使っています。このブログの原稿、写真,アップロードも端末でなのです。スマートフォンというよりポケットPC。使いこなしてなんぼ、プロはそのツールを大事にするものです。古くはワープロの時代PCのワープロ機能がややこしく、文書だけならワープロの方が遙かに使いやすいと大切にしていた有名な作家もいました。
スマートフォンに限らず女性なら(男性もか)キッチンの道具も馴れたものが一番でしょう。今一度周りの道具たちをよく見てみましょう。
*iPhone5のiOS6による地図 羽田空港が大王製紙になっている(MSN産経ニュース)
*東芝Windows Mobile T-01A
0 件のコメント:
コメントを投稿