TVを見ていたら、ダイソーが中東のある国に進出、大人気の番組がありました。ダイソーに限らず100均の便利さと商品開発能力にはいつも驚かされます。
最近入手の2点を紹介します。写真左はゆで卵の殻が簡単にむけると言うもの。右はスマートフォンのタッチパネル対応の手袋。
卵が好きと言えば卵かけご飯が大好きという人が多いのですが、私はあのぬるぬるした触感がダメです。で、ゆで卵とか料理では茶碗蒸しなんかが好きです。そのゆで卵、普通に作ると殻が剥きにくく下手をすると白身の部分が大幅に削られたりで困ります。すぐ冷水で冷やす、針で小穴を開けて息を吹き込むなど色々ウエブを検索すると出てきて、いくつか試すもあまり効果は・・・。1百円ショップを覗いたときに気付いたのが写真左。実に簡単、押しつけるだけできれいに1mm程の穴が開きます。丁度卵内の空気だまりに開くので全く問題なし。茹だるときに水が小穴から殻と実の間に入るので、剥くとき容易にはがれることになり、実際そうなのです。
デパート系クリエイティブライフストアのキッチン用品売場にほぼ同じ商品が3倍の値段で売っていて驚き。よく見ると同じ市の会社で日本製と中国製でした。
このところ寒く手袋がほしいと思っていたところ、写真のものを発見。よくあると言うほど様々な商品がぶら下がっていました。選んだのは薄手でよく延びタッチパネル対応で今の時代便利。十分暖かく薄手なので、はめたまま内ポケットからスイカのカードを取り出すことがでるほど。
ま、百円ショップの実力と言ったところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿