2012年10月21日日曜日

デエダラまつり

毎年来ていますが今年が第7回。過去6回は土日のうちどちらかが必ず雨。それも半端じゃない。一昨年は初日台風で中止。昨年は余りに雨にたたられるので、と期日を10月最終土日を一週間繰り上げ。しかし初日はまたも本降り。水はけが悪く翌日もぐちゃぐちゃ。近くのイオンは泥靴のままはいられてはたまらんと、入り口にたらいと洗車ブラシの靴洗い場を用意したほどだったのです。

さて今年は10月20日21日。初めて両日好天に恵まれ、まずはご同慶の至り。会場を近くに移したのも良かったのかも。水はけが良いとのこと。ただ砂利というには大きい小石ごろごろ歩きにくい。こうしたお祭りはやはり模擬店が大賑わい。武蔵村山市と友好の長野県栄村からの物産販売もあってみんな完売状態。とにかく人が集まるのは結構なこと。

私の楽しみにプリンススカイラインを中心にした旧車の展示。すべて実働。スカイラインGTRのルーツGTBも展示されていました。全くのオリジナルではありませんが、よく保存されていてサーキットで活躍していた頃が伺えます。旧知の修理工場社長がかつて、富士スピードウエイ、鈴鹿サーキットや舟橋サーキットで走ってたとは驚き。しばし話に花が咲きました。ま、昔武蔵村山市といえばプリンスの村山工場。会場はその広大な跡地の「一部」。展示車は終了とともにオーナーが運転、自走で帰途に。

その外初日デエダラボッチの山車が今年から市内を巡行、全市的な盛り上がりを見せたのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿