2012年8月29日水曜日

点字プレート2

本年4月終わり、点字部分が無くなってしまった、JR桜木町駅MM21方向出口前歩道橋に設置されたエレーベータの、案内プレートについて触れ、早急な修理をと関係部署に依頼した旨のブログを書きました。

せっかくのバリアフリー対応なのに仏作って魂入れず状態、と指摘。何度か連絡をとるも、度手配中、業者と打合せ・・・、間もなく・・・、たらい回しなど。あまり横浜市も変わっていませんね。

しかし先日友人から、直ってたよの電話。で、確認したのが写真。前回は点字をどうやらプラスチックで金属プレートに貼り付けたようで、夫れが磨耗したか無くなってしまい痕跡は残るものの凸が失われ、目の不自由な人には役に立たなくなっていたのです。当たり前ですが今回は真鍮板に点字を叩き出した状態なので、凸が無くなることは削らない限りありません。

市内、外のエレーベータに設置のプレートも同様仕様なのでなぜ桜木町駅前のものが違っていたのかは不明。とまれ、4ヶ月近くかかってしまうというノロサではありましたが、今後こういうことがないよに願うところです。

*新たな点字プレート 暑いものの空には秋の風情が・・・ 8月25日

0 件のコメント:

コメントを投稿