今年の残暑は例年になく酷く明後日は秋分の日なのに今日も・・・でした。ま、暑さ寒さも彼岸まで、古来の言い伝えは生きています。
そんなとき本屋に寄ったらもう来年の手帳コーナーができていました。一寸早い気がしますが、確実に季節は変わっています。その手帳、システム手帳がやけに流行ったことがあって何種類も買ってしまったり、てんこ盛りの内容で最早手帳というより本なんていうものまであったものです。
私はシンプルイズベスト。見開き一週間、紙はボールペンが裏写りしない程度の薄さ、サイズ16.5×8.5×0.5cm程、住所録はスマホに任せているので不要。しかしこれがなかなかありません。昨年までは東京電力のものがお気に入りでしたが、例の事故で今年からなし。で、昨年夫れこそ足を棒にして外国のものも含めて探しましたが、本当にありません。余計なものが沢山ついた分厚いものが多いのです。
やっと見つけたのがダイゴー(株)のアポイントダイアリーE1090。今年と来年のカレンダー、見開きの年間スケジュール、見開き一週間のページ、終わりに持ち主のパーソナルノートだけ。一週間が日曜始まりでないことを除けば正に私の求めていたもの。裏写りしない薄い紙、余計なカバーもなし、従って安い。手持ちの牛皮のカバーにフィット、快適に愛用しています。
毎日持って歩くので、気に入らないといらいらするものです。皆さんにもきっとこうしたこだわりがあると思います。来年用を買うと、いよいよ今年も年末に向かって・・・少し早いか・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿